*あっさり白状した。
*仕事が進まないのでいらいらする。
*寝不足でうつらうつらしている。
*街中にイルミネーションが飾られると、心がうきうきします。
*こんな所でうろうろしないで、さっさと行きなさい。
*おずおずと入ってくる。
*おどおどと辺りを見回す。
*温度ががくんと下がった。
*売り上げががくんと落ちた。
*窓ガラスががたがたと鳴る。
*風で雨戸ががたがたする。
*悪寒で体ががたがたする。
*恐ろしくてがたがた震える。
*体ががっしりしている。
*いくら喉が渇いたからって水をがぶがぶ飲んではいけない。
*がみがみ言う。
*喉がからからに渇く。
*ブロックの塀ががらがらと崩れる。
*屋根瓦(やねがわら)ががらがらと崩れ落ちる。
*この店はいつもがらがらだね。
*からりと晴れる。
*かんかんになって怒る。
*課長はその話を聞いてかんかんだった。
*風邪を引いて頭ががんがんする。
*きっかり10時に終わった。
*海外出張はコストが高いのできちんとした報告書が求められる。
*エレベーターに人が乗っている。
*腑に落ちない事なのできっぱりと断った。
*言いたいことがあってもぐっと我慢して円満に解決した。
*みんながげらげらと笑った。
*何をぐずぐずしているのか。急いで支度しなさい。
*くっきりと浮かんで見える。
*昨夜はぐっすりと眠ったので、疲れが取れた。
*今日は一日中歩きっぱなしだったからくたくたです。
*電車の中で、急にくらくらしてしゃがみこんでしまった。
*奥歯がぐらぐらする。
*地震で高層ビルがぐらぐら揺れた。
*地震で建物がちょっとぐらぐらした。
*薬缶(やかん)の湯がぐらぐらと煮え立つ。
*決心がぐらぐらする。
*毎日毎日クレーム処理でげんなりしている。
*こつこつと勉強する。
*盗んだ品物をこっそりともとに戻しておいた。
*毎日何もしないでごろごろしている。
*一日中テレビを見ながら、ごろごろしました。
*雨がざあざあと降っています。
*吉野さんって、意外とさっぱりした性格ですね。
*お腹がしくしく痛む。
*しくしく泣き出す。
*雨がしとしとと降っています。
*夜が更けて雪がしんしんと降っている。
*おできが膿(う)んできたらしくずきずき痛む。
*寝不足で気分がすっきりしない。
*布団をすっぽりとかぶる。
*人形の手がすっぽりと抜ける。
*まるで赤ちゃんのにょうにすやすや眠っている。
*出発が今までずるずる延びてしまった。
*すれすれのところで合格した。
*そわそわしながら出番(でばん)を待つ。
*首相は記者の鋭い質問にたじたじとなった。
*家から駅までたっぷり20分はかかる。
*たっぷりと眠った。
*たっぷりした服を着ている。
*汗をだらだらと流す。
*だらだらした演説にうんざりする。
*ウイスキーを一人でちびちび飲んだ。
*彼は騒がしい子供を不機嫌な表情でちらっと見た。
*親子兄弟がちりぢりになる。
*何の関係もない君がつべこべ言う資格はない。
*祖父は頭がつるつるに禿(は)げている。
*地価がどかんと上がる。
*肩を落してとぼとぼ歩いていく。
*彼女はいつもにこにこして感じがいい。
*田舎でのんびりと暮らす。
*あまりにもお腹が空いたので全部ぱくぱくと食べてしまった。
*ぱっと目が覚める。
*天気がぱっとしない。
*営業成績は、去年に比べてあまりぱっとしない。
*はらはらしながらサーカスを見る。
*風が吹くたびに桜の花がはらはら割れる。
*雹(ひょう)がばらばらと降る。
*家族がばらばらになる。
*せっかく書類を整理したのに、落してばらばらにしてしまった。
*本をぱらぱらと捲(めく)る。
*恐ろしさにびくびくする。
*叱られるかとびくびくする。
*ひそひそと内緒話(ないしょばなし)をする。
*失敗しないかとひやひやする。
*道でひょっこり旧友に会った。
*ぶつぶつ文句を言う。
*お腹がぺこぺこだ。
*ポスターをべたべたと貼(は)り付ける。
*プリントをぺらぺらと捲(めく)る。
*彼は日本語がぺらぺらだ。
*ぽかぽかと、まさに小春日和(こはるびより)だ。
*山の中にぽつんとあかりが見える。
*この財布は8年も使ってぼろぼろになってしまった。
*嬉しい涙をぽろぽろと落とす。
*今朝から胃がむかむかする。
*彼の英語の実力は最近めきめき上達した。
*赤ちゃんがよちよち歩いています。
*胸がわくわくする。