漢字(한자) 한 글자 + する 로 만들어지는 말들
한자는 기본적으로 한 글자가 완성된 한 단어이거니와, 오랜 세월을 거치며
두 글자를 짝지어 새롭고 다양한 개념의 말들이 추가적으로 만들어져 왔습니다.
많은 경우, 일본어에서는 이들에다 する를 붙이면 곧바로 동사로 사용할 수 있습니다.
(한국어에서 '하다'를 붙이는 것과 비슷하죠)
물론 한 글자에 する를 붙여도 동사로 쓸 수 있습니다만, 이렇게 하여 그 한자를 음읽기
하는 것은 문어(文語)스러운 말이 됩니다. 구어로서는, 고유 일본어의 동사들이 대개
한자 한 字에 매치되어, 훈읽기 하는 게 보통입니다. 다만, 愛する、応じる、感じる、
信じる、通じる 따위처럼, 충분히 구어로 사용되는 것들도 있습니다.
*주의할 점은, 발음관계상 する 대신 ずる가 붙는 것들이 있습니다.
또, ずる는 현대어에서 じる로 달라져 쓰이는 경향인데, ずる에 견주어 じる는
구어스럽습니다. 아래서는 ~じる만으로 표시합니다.
*한편, 보다 예스럽고 문어스러운 문법으로, する 대신 す가 붙을 수 있는데,
이것은 일
단 제쳐 둡니다.
*사용빈도가 매우 낮은 것은 제외합니다. 한편 문법적으로, 得する(得をする)나
損する(損をする)처럼, 가운데에 목적격 조사 を를 끼워 쓸 수 있는 것들은 제외합니다.
愛(あい)する:사랑하다
案(あん)じる:걱정하다/ 案じるより産むが安し(걱정말고 해 봐^^)
演(えん)じる:연기하다, 연출하다/ 信長を演じる
応(おう)じる:응하다/ 期待に応じる、召喚に応じない
臆(おく)する:겁내다, 머뭇거리다, 쭈뼛쭈뼛하다 臆することなく~
解(かい)する:이해하다, 해석하다/ 馬は人語を解するか
介(かい)する:개입하다, 매개하다, 중개하다/ 食肉を介するE型肝炎ウイルス感染
会(かい)する:모이다/ 一堂に会する(한 자리에 모이다)
画(かく)する:긋다, 획하다/ 一期を画する
渇(かっ)する:갈증나다, 목마르다/ 渇しても盗泉の水を飲まず (이러다간 목말라 죽을 텐데)
合(がっ)する:합치다, 합쳐지다/ 合気道とは、気に合する道と書く
感(かん)じる:느끼다/ 感じたままに話す
窮(きゅう)する:궁하다/ 窮すれば通じる (궁즉통, 이라고 한국에선 어렵게 말한다오)
興(きょう)じる:흥겨워하다, 재미있어 하다/ オンラインゲームに興じる
禁(きん)じる:금하다
屈(くっ)する:굴하다, 굴복하다/ 圧力に屈する
決(けっ)する:결심하다, 결정하다/ 眦(まなじり)を決する
減(げん)じる:감하다, 줄다, 줄이다/ = へる/ 人口が年々減じる
講(こう)じる : 강구하다 対策を講じる
高(こう)じる : 높아지다, 흥분하다/ 高 대신에 昂나 嵩을 쓸 수도 있음.
抗(こう)する:항의하다, 저항하다/ = あらがう、さからう/ 時流に抗する
察(さっ)する:살피다, 통찰하다/ 日本人のコミュニケーションは察し合い
参(さん)じる:오다, 가다/ = まいる/ 明日参じることにいたします
資(し)する:이바지하다/ = 役立つ、助けとなる/ 国の発展に資する
死(し)する:죽다/ = しぬ/ 虎は死して皮を残す(사람은 무엇을?)
辞(じ)する:사양하다, 사퇴하다, 퇴출하다, 물러나(오)다
持(じ)する:유지하다, 지키다/ 満を持する
準(じゅん)じる :준하다/ 慣例に準じて処置する
殉(じゅん)じる: 순사하다 (= 따라죽다)
准(じゅん)じる: 준하다 => 準じる
生(しょう)じる:생기다 副作用が生じる
乗(じょう)じる:타다/ 夜陰に乗じる
食(しょく)する:먹다/ = たべる/ 人生は食することと見つけたり
処(しょ)する:처하다/ 絞首刑に処する
書(しょ)する:쓰다/ = かく
信(しん)じる: 믿다
制(せい)する:제하다, 제압하다/ 先んずれば制する
征(せい)する:정벌하다, 정복하다/ 反乱軍を征する
絶(ぜっ)する:절하다, 끊다/ 想像を絶する
煎(せん)じる:(엽차나 한약을) 달이다 爪の垢を煎じて飲む
奏(そう)する:효과를 내다/ 功を奏する
属(ぞく)する:속하다 韓国は温帯に属する
対(たい)する:대하다
達(たっ)する:달하다, 도달하다 最高潮に達した
断(だん)じる:자르다/ 断じてそんなことはありません
長(ちょう)じる:뛰어나다, 우수하다/ 数学に長じる
通(つう)じる: 통하다
転(てん)じる:전(轉)하다, 구르다, 바뀌다
投(とう)じる:던지다/ 身を投じる
動(どう)じる:동요하다, 움직이다/ =動揺する
賭(と)する : 도박하다, 걸다/ 全財産を賭する
督(とく)する:통솔하다, 감독하다, 단속하다
毒(どく)する:해를 끼치다, 해치다
鈍(どん)する:둔해지다/ = にぶくなる
念(ねん)じる:쎄게 바라다, 마음 속 깊이 바라다/ 念じれば花開く
排(はい)する:배척하다, 배타하다/ 守旧派を拝する
拝(はい)する:배견하다, 절하다/ 尊顔を拝する
配(はい)する:배분하다, 배려하다/ = くばる
博(はく)する:받다, 얻다/ 人気を博する
駁(ばく)する:논박하다, 비난하다
縛(ばく)する:묶다, 포박하다/ = しばる、くくる
発(はっ)する:발(發)하다, 비롯하다, 출발하다 光彩を発する
罰(ばっ)する:벌하다
判(はん)じる:판단하다, 판정하다
反(はん)する:반하다/ 民主主義に反する措置
評(ひょう)する:평하다, 평가하다
貧(ひん)する:가난해지다 (= まずしくなる)/ 貧すれば鈍する
瀕(ひん)する:거의 그렇게 되다 (ちかづく、せまる)/ 死に瀕する
服(ふく)する:복종하다/ 喪に服する
伏(ふく)する:따르다, 따르게 하다/ = ふせる
復(ふく)する:되돌리다, 갚다, 복수하다
扮(ふん)する:분하다, 분장하다/ ジュリエットに扮する
没(ぼっ)する:가라앉다, 지다(歿する의 대용으로도 씀)
歿(ぼっ)する:몰하다, 죽다/ = しぬ
命(めい)じる : 명하다, 명령하다
銘(めい)じる:새기다/ 肝に銘じる(명심하다)
滅(めっ)する:멸하다, 멸망하다(시키다)/ = ほろびる/ 一度生を受けて滅せぬ者のあるべきか
免(めん)じる : 면하다, 면책하다, 봐주다/ 親に免じて許す
面(めん)する :면하다, 마주하다
目(もく)する:보다, 목도하다/ = みる
黙(もく)する:침묵하다, 입다물다/ = だまる
模(も)する:모방하다, 본뜨다/ = まねる、まねする
訳(やく)する:번역하다/ 韓国語に訳する
約(やく)する:줄이다, 절약하다, 요약하다, 약속하다, 약분하다(수학)
扼(やく)する:꽉 누르다, 꽉 쥐다, 요소(요지)를 차지하다
有(ゆう)する:가지다/ 所有する、保有する
要(よう)する:요약하다, 요점을 추리다/ 要するに
擁(よう)する:옹립하다, 껴안다/ 親朴系を候補に擁する
浴(よく)する:뒤집어쓰다, 맞다, 목욕하다/ = あびる/ 罵倒を浴する
律(りっ)する:규율하다, 규율대로 처치하다
労(ろう)する:힘들이다, 힘쓰다/ 身を労するより心を労する
弄(ろう)する:논락하다, 갖고놀다/ =もてあそぶ
論(ろん)じる:논하다