+神をたたえよう。神は偉大、すべては神に造られた。
おはようございます。
今日は年間第33月曜日です。
慈しみ深い主・イエス・キリストと契約の櫃(ひつ)聖母マリア、聖母の配偶者聖ヨゼフ、諸聖人の大いなる祝福がありますように!
また、大天使とすべての天使、私たちの守護の天使が今日も皆さまを見守り平和でありますようお祈りします。
***********
ルカによる福音
<「何をしてほしいのか。」「主よ、目が見えるようになりたいのです」>
18・35イエスがエリコに近づかれたとき、ある盲人が道端に座って物乞いをしていた。36群衆が通って行くのを耳にして、「これは、いったい何事ですか」と尋ねた。37「ナザレのイエスのお通りだ」と知らせると、38彼は、「ダビデの子イエスよ、わたしを憐れんでください」と叫んだ。39先に行く人々が叱りつけて黙らせようとしたが、ますます、「ダビデの子よ、わたしを憐れんでください」と叫び続けた。40イエスは立ち止まって、盲人をそばに連れて来るように命じられた。彼が近づくと、イエスはお尋ねになった。41「何をしてほしいのか。」盲人は、「主よ、目が見えるようになりたいのです」と言った。42そこで、イエスは言われた。「見えるようになれ。あなたの信仰があなたを救った。」43盲人はたちまち見えるようになり、神をほめたたえながら、イエスに従った。これを見た民衆は、こぞって神を賛美した。(ルカ18・35-43)
**********
チョン・サンヨン神父様の「今日の黙想」です。
アメリカのフォックス社が新聞に販売職の社員を募集する広告を出しました。しかし、なんと1,500人もの応募者が自己紹介書を送ってきたのです。フォックス社はその中からほんの1人だけの社員を採用したのですが、果たしてこの人はどのような人で、1,500人の中から選ばれる栄光を得たのでしょうか?学歴が優れている人だったのでしょうか?それとも、優れた能力や特技を持っている人だったのでしょうか?どれも違います。この人はただ、自分の自己紹介書をとても特別な書き方をしたために選ばれたのです。この人の短い自己紹介書を公開します。
「私は現在、家具店に勤務しています。いつでも家具店に一度訪れていただければ、セールスマンとしての能力をすぐに判断できると思います。家具を買うふりをして、ぜひ訪れてください。私の髪の毛は赤い色ですので、私を見つけるのは簡単ですが、私はお客さんを見分けることができません。ただ、あなたを普段のお客さんのようにお迎えします。そして、私の販売能力とお客さんに対する親切さがどれほどかすぐに知ることができるでしょう。それを見て私を採用してください。」
いかがですか?あなたもこの人を採用したくなるのではないでしょうか?実際に特別な内容があるわけではありません。ただ、自分を明確に表現できる新しい方法で自己紹介書を書いた結果、その紹介書が目を引いたために採用されたのです。最近の世の中は自己PRの時代とも言われています。つまり、自分を他者にアピールするために最善を尽くす努力をしなければならないのです。しかし、ふと以下のような考えが浮かびます。
「自分は主の目を引くために、どのような努力をしているのだろうか?」
人々の目を引くためにはそんなに努力をしているのに、実際に私に永遠の命を与えてくださる主に対しては、どれだけ努力をしているのでしょうか?深い反省を促されます。
今日の福音にはエリコの盲人が現れます。彼は道端で物乞いをしていると、周りの人々がイエス様が通過するという話を聞きました。その話を聞いた瞬間、彼は叫び始めました。
「ダビデの子イエスよ、わたしを憐れんでください。」
前を行く人々が静かにするように叱りましたが、彼はさらに大きな声で慈しみを施してほしいと叫びました。こうして大声を上げて、ついにイエス様の関心を引いた彼は、結局目が開かれる癒しの恵みを受けることができました。もしこの盲人が他人の叱責に気落ちして黙っていたらどうなったでしょうか?決して目を開くことはできなかったでしょう。そしてずっと道端で物乞いをしながら自分の悲しい境遇を嘆いていたことでしょう。
他人の目を気にせず、代わりに主の関心を引くために最善を尽くしたエリコの盲人の姿から、私たちも主の前にどのように進むべきかを学びます。私たちも他人の目よりも、主の関心を引くために最善を尽くさなければなりません。
しかし、現在を生きる私たちにとって、主の関心を引く方法とは何でしょうか?それは「愛の実践」です。その愛を実践する最善の努力こそが、主の関心を引き、これによって主から次のような言葉を聞くことができるでしょう。
「見えるようになれ。あなたの信仰があなたを救った。」
主の目を引くための方法について考え、実践していきましょう。
********
主のために、隣人のために、今日も愛の実践ができますように!聖霊、来てください。