30日(月)3時現在、強い台風18号(ミートク)は発達しながら沖縄・先島諸島の南を北西に進んでいます。
한반도의 남쪽(전라도의 남부)으로 태풍이 올 수도 있씁니다
このあとも発達を続け、今夜には沖縄の先島諸島に最も接近し、
이후에도 태풍은 발달을 계속하여, 오늘 밤에 오키나와 및 선도제도에 가장 접근하여,
暴風雨をもたらす見込みです。
폭풍의 비를 가져올 전망입니다
その後は進路を北東に変えて朝鮮半島から日本海へ進む予想です。
그 후에는 진로를 북동쪽으로 바꾸어서 한반도(조선반도)에서 동해로 진출한다고 예측합니다
今後の情報に注意してください。
그후의 정보에 주의해주시기를 바랍니다
▼台風18号 9月30日(月)3時
存在地域 与那国島の南約410km
大きさ階級 //
強さ階級 強い
移動 北西 20 km/h
中心気圧 975 hPa
最大風速 35 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 50 m/s
先島諸島では昼頃から暴風雨に警戒
台風18号は、今日の夕方以降、沖縄・先島諸島に最接近します。すでに雨や風が強まっていますが、昼頃からは暴風や高波、猛烈な雨となるおそれがあります。
予想される風の強さは石垣島など八重山地方で瞬間的には60m/s前後になり、飛来物や停電に警戒が必要です。できるだけ、不要不急の外出は控えてください。
雨も台風本体周辺の発達した雨雲がかかる影響で非常に激しく降り、場所によっては1時間に80mmを超える猛烈な雨になるおそれがあります。
波の高さも10mを超える猛烈なしけが予想されています。また、この数日は大潮で、満潮時には平常時よりも海面が高くなります。さらに、夏から秋は海水温が高いため年間でも潮位が高い時期になるので、満潮の時間帯を中心に潮位がかなり上昇することが予想されます。南西諸島では高潮にも十分警戒してください。
進路は前回の17号より大回りか
태풍의 진로는 지난번의 태풍17호보다 큰 진로바꾸기가 있다
沖縄を通過後は、東シナ海で進路を北東に変えて、
오키나와를 통과한 후에, 동중국해에서 진로를 북동으로 바꾸고,
朝鮮半島から日本海へ進む可能性が高くなっています。
한반도에서 동해로 진출할 가능성이 높게 되었습니다
前回の台風17号と似た進路図ですが、
지난번 태풍17호와 비슷한 진로의 방향이지만,
太平洋高気圧の勢力などの影響で
태평양의 곧기압의 세력등의 영향으로,
大回り(西寄り)の進路になる予想です。
방향을 바꾸는(서쪽으로 붙어서)진로가 될 것이라고
예상합니다
日本付近では、秋雨前線が日本海に北上している状態で台風18号が西日本に近づくため、台風+秋雨前線=大雨という典型的なパターンとは異なり、大雨の影響は限定的となる予想。
とはいえ、九州や本州の日本海側で一時的に雨や風が強まる可能性があるため、随時最新の気象情報を確認するようにしてください。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風18号の名前「ミートク(Mitag)」は、
태풍18호의 이름은 <미타크>인데,
ミクロネシアが提案した名称で、
미크로네시아가 제출한 명칭인데,
ヤップ語の女性の名前(「私の目」という意味)が由来です。
야부언어의 여성명사의 이름(<나의 눈>이라는 의미입니다)에서
유래했다고 합니다