|
毎日新聞2024/9/13 18:05(最終更新 9/13 18:05)有料記事630文字
宇宙船外活動をする米実業家ジャレッド・アイザックマンさん=スペースXの中継より
スペースXの宇宙船で地球周回中の米実業家ジャレッド・アイザックマンさん(41)ら男女2人が12日、高度700キロ付近で宇宙船クルードラゴンの上部を開いて体を乗り出し、国の宇宙機関に所属しない民間人初の「船外活動」に成功した。同社が開発した宇宙服の試験で、X(ツイッター)で中継された。月や火星に人が拠点を築いて住む時代に向け、大量生産を可能にする構想だ。
アイザックマンさんが宇宙船上部のハッチから船外にゆっくりと出ると、カメラが捉えた青い地球が大きく映し出された。命綱を付けた状態で約10分間、腕を伸ばしたり、手すりを使って上下に移動したりして、宇宙服の性能を確認した。スペースXの女性技術者も同様の動作をした。
Advertisement
クルードラゴンには船内外の気圧差を調整する部屋(エアロック)がないため、乗員4人が宇宙服を着て船内の気圧を下げ、真空状態になった。
3回の宇宙旅行を予定する「ポラリス(北極星)計画」の初回で、4人は10日に米フロリダ州を出発。高度1400・7キロまで上昇し、1966年に米国の宇宙船ジェミニ11号がつくった地球周回中の最高高度記録を破った。高度約400キロを飛んでいる国際宇宙ステーションの3倍以上だ。
旅程は5日間で、費用は非公開。この後は宇宙からインターネットを提供する「スターリンク」衛星とのレーザー通信を試し、フロリダ近海に着水して帰還する。アイザックマンさんは2021年、民間人だけでは初となる地球周回旅行を成功させている。(共同)