7. 書斎 / na형용사
今日のポイント い
형용사 な형용사 今日の表現 この辺はとても静かですね。 この辺:이
부근
とても:아주
静かだ(しずかだ):조용하다
(「だ」
로
끝나는
형용사
) 「だ」를
떼고,「です」를
붙여
서술의
뜻을
가진다
貴重な本がたくさんありますね。 貴重な本:귀중한 책. 명사를
꾸밀
때는
명사앞에
な를
붙인다
たくさん:많이
書斎 男01:この辺はとても静かですね。 男02:ええ、表通りは賑やかですが、
この辺は裏通りですから静かです。 男01:庭の芝生もきれいですね。 男02:ええ、狭い家ですが、庭の芝生だけは自慢です。 男01:本当にいいお住まいですね。 男02:いいえ、汚いところで。 男01:この書斎もとても立派ですね。
貴重な本がたくさんありますね。 男02:いや、いい本はあまりありません。 서재 男01:이
부근은
아주
조용하네요.
男02:에, 앞길은 번화하지만,
이
근처는
뒷길이니까
조용해요. 男01:마당의
잔디도
깨끗하네요. 男02:예,
좁은
집이지만,
마당
잔디만은
자랑거리에요. 男01:정말로
좋은
댁이네요. 男02:뭘요,
누추한
곳이에요.
(겸손의
의미) 男01:이
서재도
아주
훌륭하군요.
귀중한
책도
많이
있네요. 男02:아니에요,
좋은
책은
별로
없습니다.
この辺はとても静かですね。 この辺:이
부근
とても:아주
静かだ(しずかだ) :조용하다
(「だ」
로
끝나는
형용사
) 「だ」를
떼고,「です」를
붙여
서술의
뜻을
가진다
참고)
い
형용사
명사를
꾸밀
때:
い 형용사 + 명사 서술할
때:
い 형용사 +です これは大きいドーナツです。(大きい:おおきい:크다) このドーナツは小さいです。(小さい:ちいさい:작다) この部屋は広い部屋です。(広い:ひろい:넓다) この部屋は狭いです。(狭い:せまい:좁다) これは長いボールペンです。(長い:ながい:길다) このボールペンは短いです。(短い:みじかい:짧다) これは高いネクタイです。(高い:たかい:비싸다) このネクタイは安いです。(安い:やすい:싸다) ええ、表通りは賑やかですが、 この辺は裏通りですから静かです。 表通り(おもてどおり):앞길
裏通り(うらどおり):뒷길
賑やかだ(にぎやかだ):번화하다,
북적거리다
이유의
から: --- 이기때문에
庭の芝生もきれいですね。 庭(にわ):정원,
마당
芝生(しばふ):잔디
きれいだ:
예쁘다,
아름답다,
깨끗하다
男:庭の芝生がきれいですね。 女:ええ、きれいな芝生ですね。 참고)
な형용사
서술할
때
기본형의「だ」를 없앤 뒤 + です 명사를
꾸밀
때:
기본형의「だ」를「な」로 바꾼뒤+명사
女:あの人はきれいな人ですね。 男;ええ、きれいな人です。 女:この部屋は静かですね。 男:ええ、静かな部屋です。 女:でも、この通りは賑やかですね。 男:ええ、賑やかな通りです。 ええ、狭い家ですが、庭の芝生だけは自慢です。 狭い(せまい):좁은
だけ:--- 만
自慢(じまん):자랑거리
ほうとうにいいお住まいですね。 ほんとうに:정말로
いい:좋은
お住まい(おすまい):댁,
남의
집을
높여서
부르는
표현
いえ:건물을
가르키거나
객관적 うち:가정이나 집을 강조할 때 いえ、きたない所で。 きたない: 더럽다
きれいだ: 깨끗하다
この書斎はとても立派ですね。 貴重な本がたくさんありますね。 書斎(しょさい):서재 立派だ(りっぱだ):훌륭하다 立派な人:훌륭한
사람 貴重だ(きちょうだ):귀중하다 貴重な本:귀중한
책 たくさん:많이
いや、いい本はあまりありません。 책을
세는
단위:册(さつ) 一冊(いっさつ):한 권 八冊(はっさつ):여덟 권 十冊(じゅっさつ):열 권
男:金さんは一年のうちでどの季節が一番好きですか。 金:一番好きな季節はやはり秋です。 男:そうですね。私も秋が一番好きです。 冬はあまり好きではありません。私は寒いのは苦手です。 男:김씨는
일년
중에
어느
계절을
제일
좋아하세요? 金:제일
좋아하는
계절은
역시
가을이에요. 男:그렇죠.
저도
가을을
제일
좋아합니다. 겨울은 그다지 좋아하지 않아요.
전
추운
것은
별로에요.
〜が 好きだ:--- 을
좋아하다
(02) 男:きれいな空ですね。あの高い建物は何ですか。 女:63ビルです。 男:あれが有名な63ビルですか。
ずいぶん立派な建物ですね。 女:ビルの中には食堂やいろいろな店があります。 男:そうですか。じゃ、便利ですね。 男:예쁜
하늘이네요.
저
높은
빌딩은
뭐에요? 女:63빌딩이에요. 男:저것이 유명한 63빌딩입니까?
굉장히
훌륭한
건물이네요. 女:빌딩
안에는
식당이라든가
여러
가게가
있어요. 男:그렇습니까?
그럼
편리하네요.
有名な建物:유명한
건물
立派な建物:훌륭한
건물 便利だ(べんりだ):편리하다
銀色の雪 学校のとなりに小さな本屋がある。 そこにはみんなにいつも童話の話をしてくれるおばあさんが いる。ぼくは童話のおばあさんの話を聞くのが大好きだ。 それで学校からの帰り道にたびたびその本屋による。 今日はお化けの国の話だった。 おばあさんは昔、お化けの国に行ったことがあるそうだ。 おばあさんはお土産にお化けの国の銀色の雪をもらった そうだ。月のような形のもので、おばあさんはお礼を 言ってそれを頭の上にのせて帰ってきたそうだ。 すごく重かったから、おばあさんの額には今のような 三本のしわができたそうだ。 おばあさんの白い髪がなんとなくまぶしく見えた。 학교
옆에
작은
책방이
있다.
거기에는 모두에게 항상 동화 이야기를 해 주는 할머니가 있다. 나는 동화 할머니의 이야기를 듣는 것을 아주 좋아한다.
그래서
학교에서
돌아가는
길에
자주
책방에
들린다.
오늘은
귀신
나라의
이야기였다.
할머니는
옛날,
귀신
나라에
간
적이
있다고
한다.
헐머니는
기념으로
귀신
나라의
은색
눈을
받았다고
한다.
달 같은 모양의 것인데, 할머니는 감사의 말을 전하고, 그
것을
머리
위에
얹어서
돌아왔다고
한다.
굉장히 무거웠기 때문에, 할머니의 이마에는 지금과 같은
세줄의
주름이
생겼다고
한다.
할머니의
흰
머리카락이
어쩐지
눈부시게
보였다.
キーワード 本屋(ほんや):책방 おばあさん:할머니 たびたび:자주 よる:들리다 お化け(おばけ):귀신 昔(むかし):옛날 お土産(おみやげ):기념품 雪(ゆき):눈 形(かたち):모양 頭(あたま):머리 重い(おもい):무겁다 額(ひたい):이마 しわ:주름
なんとなく:어쩐지 まぶしい:눈부시다
추천어학원바로가기 ⇒ http://www.global21-english-japanese-chinese.co.kr/
인천일본어학원,부평일본어학원,인천외국어학원,인천일본어학원,부평일본어학원,인천외국어학원 |
출처: 전국외국어학원 종합반 브랜드 1위! 원문보기 글쓴이: 스카라