* 기후변화를 이야기할 때 세계 곳곳에서 일어나는 자연재해를 떠올리게 됩니다. 리비아에서 막대한 홍수피해가 발생했답니다. 인프라정비가 잘 되어 있지 않은 나라다 보니 피해상황이 다 파악도 안 되고 있을 뿐더러 피해자 구조에도 어려움을 겪고 있다는 뉴스입니다.
*표현체크
寸断 : すんだん、절단, 잘림
寸断은 절단(切断せつだん)과는 달리 '부서지거나 잘린' 모양이 '잘게잘게 쪼개졌음'을 의미합니다.
依然として : いぜんとして、여전히
여기서 依然의 한자 음은 한국어의 '의연하다'의 '의연'입니다. 한국어의 쓰임과 일본어 쓰임이 다르죠.
まん延 : まんえん、만연
'만연하다' 의 '만연'의 일본어 한자 표기는 [蔓延]이지만 여기서 [蔓]은 일본의 2000여 개의 상용한자에 들어가지 않기 때문에 히라가나로 표기하고 '연'만 한자로 표기해서 [まん延]이라는 표기를 합니다.
懸念 : けねん、우려
一生懸命(いっしょうけんめい,열심히)、懸案(けんあん,현안)에서처럼 懸의 음독은 [ けん]이지만
懸念에서는 [けんねん]이 아니라 [けねん]이라는 것에 주의가 필요합니다.
リビア 大規模洪水 国連が国際社会に緊急の支援呼びかけ
2023年9月16日 7時04分
11日に大雨による大規模な洪水が起きたリビア東部では、被害の範囲が広く、交通が寸断されているうえ通信状況も悪いことから、依然として被害の全容はわかっておらず、被災者の救助や支援も難航しています。
大きな被害を受けたデルナの市長は、NHKの取材に対してこれまでにおよそ8000人が死亡し「犠牲者の数は2万人以上に上るおそれがある」との見方を示しています。
国連で人道問題を担当するグリフィス事務次長は15日、スイスのジュネーブで記者会見を行い、これまでに例を見ない災害で甚大な被害が出ているという見方を示しました。
そのうえで現地では泥や壊れた建物の中に取り残された人を救助する装備や、被災者のためのシェルターや食料が求められているほか、コレラのまん延も懸念され医療体制を整備する必要もあるとして、国際社会に緊急の支援を呼びかけました。
*읽기연습
11日(にち)に大雨(おおあめ)による大規模(だいきぼ)な洪水(こうずい)が起(お)きたリビア東部(とうぶ)では、被害(ひがい)の範囲(はんい)が広(ひろ)く、交通(こうつう)が寸断(すんだん)されているうえ通信状況(つうしんじょうきょう)も悪(わる)いことから、依然(いぜん)として被害(ひがい)の全容(ぜんよう)がわかっておらず、被災者(ひさいしゃ)の救助(きゅうじょ)や支援(しえん)も難航(なんこう)しています。
大(おお)きな被害(ひがい)を受(う)けたデルナの市長(しちょう)は、NHKの取材(しゅざい)に対(たい)してこれまでにおよそ8000人(にん)が死亡(しぼう)し「犠牲者(ぎせいしゃ)の数(かず)は2万人(まんにん)以上(いじょう)に上(のぼ)るおそれがある」との見方(みかた)も示(しめ)しています。
国連(こくれん)で人道問題(じんどうもんだい)を担当(たんとう)するグリフィス事務次長(じむじちょう)は15日(にち)、スイスのジュネーブで記者会見(きしゃかいけん)を行(おこな)い、これまでに例(れい)を見(み)ない災害(さいがい)で甚大(じんだい)な被害(ひがい)が出(で)ているという見方(みかた)を示(しめ)しました。
そのうえで現地(げんち)では泥(どろ)や壊(こわ)れた建物(たてもの)の中(なか)に取(と)り残(のこ)された人(ひと)を救助(きゅうじょ)する装備(そうび)や、被災者(ひさいしゃ)のためのシェルターや食糧(しょくりょう)が求(もと)められているほか、コレラの蔓延(まんえん)も懸念(けねん)され医療体制(いりょうたいせい)を整備(せいび)する必要(ひつよう)もあるとして、国際社会(こくさいしゃかい)に緊急(きんきゅう)の支援(しえん)を呼(よ)び掛(か)けました。
11일 폭우로 인한 대규모 홍수가 발생한 리비아 동부에서는 피해 범위가 넓고, 교통이 차단된 데다가 통신상황도 좋지 않아서 여전히 피해 상황이 파악되지 않아 피해자 구조나 지원에 난항을 겪고 있습니다.
큰 피해를 입은 데르나 시장은 NHK 취재에 대해서 지금까지 대략 8000명이 사망했고 ‘희생자 수는 2만명을 넘을 우려가 있다’는 견해를 밝혔습니다.
UN에서 인도문제를 담당하는 그리피스 사무차장은 15일 스위스 제네바에서 기자회견을 열고 지금까지 예를 찾아 볼 수 없는 피해로 심대한 피해가 발생했다는 견해를 밝혔습니다.
그리고 현지에서는 흙더미와 부서진 건물 안에 남겨진 사람들을 구조할 장비나 피해자를 위한 쉼터나 식료품이 요구되는 가운데 콜레라 전염도 우려되어 의료체제를 정비할 필요도 있다며 국제사회에 긴급지원을 호소했습니다.