(か)
毀損(きそん)훼손 > 棄損
気魄(きはく)기백 > 気迫
稀薄(きはく)희박 > 希薄
饗宴(きょうえん)향연 > 供宴
蹶起 (けっき) 궐기 > 決起
缺陷(けっかん)결함 > 欠陥
缺點(けってん)> 欠点
缺席(けっせき)결석 > 欠席
交叉(こうさ)교차 > 交差
雇傭(こよう)고용 > 雇用
義捐金(ぎえんきん)의연금 > 義援金
(さ)
刺戟(しげき)자극 > 刺激
終熄(しゅうそく)종식 > 終息
遵守(じゅんしゅ)준수 > 順守
遵法(じゅんぽう)준법 > 順法
侵蝕(しんしょく)침식 > 侵食
浸蝕(しんしょく)침식 > 浸食
棲息(せいそく)서식 > 生息
銓衡(せんこう) 전형 > 選考
尖銳(せんえい)첨예 > 先鋭
尖端(せんたん)첨단 > 先端
綜合(そうごう)종합 > 総合
掃蕩(そうとう)소탕 > 掃討
絶体絶命(ぜったいぜつめい)절체절명 > 絶対絶命
(た)
頹廢(たいはい)퇴폐 > 退廃
颱風(たいふう)태풍 > 台風
高嶺の花(たかねのはな)높은 곳의 꽃 (따지 못할 꽃) >高根の花
智慧(ちえ) 지혜 > 知恵
抽籤(ちゅうせん)추첨 > 抽選
追窮(ついきゅう)추궁 > 追及
停年(ていねん) 정년 > 定年
手帖(てちょう)수첩 > 手帳
(な)
(は)
繃帶 (ほうたい)붕대 > 包帯
補闕(ほけつ)보궐 > 補欠
(ま)
(や)
輿論(よろん)여론 > 世論(せろん으로 읽기도 함)
(ら)
落伍者(らくごしゃ)낙오자 >落後者
流言蜚語(りゅうげんひご)유언비어 > 流言飛語